モータースポーツはスポーツなので練習が必要
サーキット走行を楽しむ
から
レースに参戦するに変り
そして、レースで少しでも上の順位を目指すへと、
当然、欲が出る!
(恐れ多くて優勝するとは言えないチキンハート)
ワンメイクレースのように、マシンに制限があると
ドライバーの腕次第となるので
速くなるには、練習が必要になる!
ただ、サーキットを走るだけでは速くならないので
課題を持って練習する!
我流での限界と、膨大な時間も必要になるので
時々プロのレーシングドライバーのレッスンを受けます
そんな中で、いつも鈴鹿サーキットでレッスンしていただく
レーシングドライバーの福山さんに
「三尾さんは、マシンコントロール練習が必要だね」
マシンが滑るコトを、恐れすぎているってコト
マシンの滑る経験値不足、ドリフト練習はしていないし・・・
って、ことで2回目のBRZでスライドコントロール練習に
1日での総走行 4輪走行枠20分を7本 周回数129周

今回練習の

小さい分ストレートが短く、常にコーナーリングしている感じで、鈴鹿や岡山とも違う疲れがあり、クタクタ!
レーシングスーツやヘルメットだけでは無く、シートまで汗だく
しかし、クタクタになるまで走行練習するも
中々思うように上達しない
階段を1段1段上るしかない、更に練習あるのみ!
また、色々な場所での練習と普段の一般道での運転をサーキット走行に繋げる、想像性やイメージングも必要で、そこも難しい!
学生時代の、部活を思い出す!
ほんと、スポーツです!