初めての耐久レース参戦③
初めて9時間耐久レース参戦して

なんせ、異常気象?猛暑!灼熱のサーキット
直前からビビッていると
前日に、熱中症のリスクを回避するために1人1回あたりの走行を30分以内とすると、主催者から情報が!
サーキットの朝は早く、ゲートオープンが6時半
1時間前に到着したら、すでに長蛇の列・・・
なんせ、7時受付開始の予選が7時20分スタートなので
朝から、バタバタです
荷物の搬入よりも 何よりも予選が優先


まだまだ、ふわふわした状態のままスタート進行

そして、スタート後に残ったドライバーで打合せ


いよいよ、ピット作業の番が!


ピット作業中にも前から風を送りマシン冷却!
途中、赤旗中断やセーフティーカー等
予定外の事も起きながらも時間は進む


クラス混走なので、接触に注意!


燃料補給のタイミングもズレ、ガス欠症状が出たり

ブレーキパッドも摩耗し、終盤になりヒヤヒヤも
無事マシンオーナーにチェッカーを受けてもらい


今回は、淡々とレースの内容を書きましたので
次は、参加した色々な人にフォーカスして参戦記を書きます!